みなさま、こんにちわ、こしあんでございます。
今日はこしあんの自転車お散歩日記をご紹介いたしましょう~
そうなんです、わたくし幼少の頃から自転車好きでございまして物心ついた時から
両親に買ってもらった5段ギア付きの自転車で一人でふらふら遠出しておりました。
それが最近になってよみがえって最近改めて自転車購入に至った次第でございます。
といえば聞こえは良いですが本当はメタボ防止のためなのでございます。
最近、会社にこもることが多くなり顕著な運動不足を感じましたのでお休みの今日は少しハードな
お散歩ルートを自分に課しました。。。 さていってみましょう!!
出発は朝08:00! 会社へ行くのと変わりない起床時間、ん~ 健康的でございます!
向かうは荃錦公路(ROUTE TWISK) でございます。

場所はクリック頂くと出てきますがMTR荃湾駅から北に向かっていく山道でございます。
近くには九龍側で一番高い山、大帽山もあり自然保護区にも指定されている大自然満喫できる
エリアなのでございます。

途中で寄り道すればこーんな
パノラマも楽しめちゃいますね~! 真ん中の高いビルは
荃湾の街中で一番高い建物の
エルホテル・ニナ コンベンションセンターとホテルが
くっついた高層ビルでございます。
さて、自宅からは約1時間程で荃錦公路(ROUTE TWISK)の入り口まで到着します。
しかぁ~し! ここからが試練なのでございます。 そう、TWISK(峠)の始まりでございます~!

はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ 脂肪燃焼全開でございます~

はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ 斜度は10%となりました、漕いでも漕いでも前に進みませぬ~~!
はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ 途中、河龍村という山中の、のどかな村を通り過ぎて・・・・
(休憩の甘い誘惑を振り解きながら・・・)

はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ 「REDUCE SPEED NOW!(減速!)」 って!
既にめちゃくちゃ減速してこれ以上、下げられません!! もしかしてイヤミですか??

はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ ちょっと空が近づいてきましたよ~

はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ 容赦のない坂道です・・・加油~!!

はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ 大帽山の入り口が見えてきたら
そろそろピーク(頂)ですが・・・ ここの坂が一番きついっすっ~~~!!! はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・
WELCOM YUENG LONG!! の看板が見えたらそこが荃錦公路(ROUTE TWISK)の頂です。
やっと登りきりました~~!!

距離にして6.6kmの登りでございましたよ~!

上りきった人だけに元朗(ユンロン)側の一大パノラマのご褒美でございます~!

ここには香港中のマウンテンバイク好きが集まります! ここから超ゴキゲンな山道(ダウンヒル)が
始まるのですがこしあんはおとなしく舗装路を元朗(ユンロン)側に下る事にします・・・

こ~んな山々を見ながら下り坂はあっというまに終わります・・・ 人生の縮図の様ですね、
楽しいのは一瞬、苦しいのは延々と・・・

そうこうするうちに・・・

元朗(ユンロン)駅前到着ございます。さっきの自然の面影はどこにもありません・・・ 街です、街!

近くのコンビニで休憩と栄養補給を行いました。 こしあんですがつぶあんも食べます。。。

自宅からここまで2時間半程、40km弱を走りました、まだまだです!

次に目指すのは「大棠山道(タイトンシャンドウ)」です。 もしや・・・

やはり・・・ 登り坂でした・・・ (涙・・)

はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・ はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・
上りきったら木陰のトンネルの後に・・・

よさげなBBQエリアが広がってました~

そうしますと道はそのまま 大欖(タイラム)郊野公園(自然保護区)へ突入でございます。

自然保護区の心地よい道を進んでいきます~、お昼下がりのひと時、
車も人影もありません~! あるのは牛とかえるの鳴き声だけ(笑)・・・ そして少し山道を走ると

大欖(タイラム)貯水池が見えてきます。ん~空と水のコントラスト、最高っす!!

下りきると貯水池のダム堤防が見えます、ん~でかいっすね!そしてその隣には・・・

なにか高い塀の様なものが続いていますね・・・

あああ、、、 日本風でいうと懲役所ですか・・・ ここ香港では塀の中の方々は
大自然の中にいらっしゃいました。。。

少し走ると青山公路という大きな道に出ます。ここは高速道路と平行して走っていますが
自転車もなんとか走れるようになっています。海沿いの道は快適そのもの、走行も60kmを超え
疲れも出てきていますが潮風がやさしく癒してくれますね~、向こう側に見える橋は青馬大橋ですね!

ず~っとシードライブならぬシーサイクリングが続きます。でも傍には猛スピードの車が走ってますので
わき見運転は厳禁です・・・
はい、2回目の休憩です。 2回目のつぶあん投入でございます。 人間の蓄えているカロリーは
1500kcal~2000kcalと言われています。 長時間の運動でそれを使い切った場合、ハンガーノック
現象というのが待ち受けています・・・ ゆわゆる人間ガス欠状態でございますね。 急激に力が入らな
かったりぼ~っとして何もやる気がなくなる現象です。ひどい場合には昏睡状態に陥ります。
サイクルメーター上では既に1500kcalを使用しているみたいですので糖分補給は欠かせません!
水分補給も忘れずにね!

走行距離も61km、走行4時間近くになりましたよ~ そろそろ集中力散漫状態です・・・

これから先のことはよく覚えてないのですが・・・ 汀九橋を通って。。。 荃湾市内に入ります。。。

荃湾市内の
パンダホテルを横目で見ながら・・・
(パンダの絵柄、もう少しかわいくならないかな・・・ いつも傍を通るときに思う事です・・・)

無事、自宅までたどり着きました~!!走行81km、5時間程の走行となりました。
帰って体重計に乗った所、マイナス2kgの減量でございました、 10日続けたら20kg!?
うへ~ 勘弁してくださいっ!!
今回のルート詳細、お問い合わせございましたら何なりとお申し付けくださいませ~!!
では!
このブログを友達に教える。

最後までスクロールされた方、良かったら1クリックお願いします。(ペコリ)

ホテル・各種ツアー・お土産の単品購入は「現地INFO」にお任せください!!