※くれぐれも野球の話ではありませんので悪しからず。
秋も深まり・・・というよりすっかり冬並みの寒さな今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
こちら香港も気候はすっかり秋模様ですが
それでも最低気温が24℃と暖かい日が続いています。
さて、今日は香港が最も盛りアガる4カ月!
11月~2月までのイベントをどどんとご紹介。
声を大にして言います。
香港に来るなら
今からがベストシーズン!
さてまずは
11月。
11月に何があるかと言うと・・・・
上海ガニ!!
旬は秋。特に11月はオスが食べ頃です。
メスの卵に比べ、オスの白子の方がおいしいと言われており
白子が詰まってくるこの時期が一番の食べごろとされています。
ほくほくしたオスの白子を是非ご堪能あれ。
おススメレストランはこちらから⇒
レストランいろいろ
12月は言わずと知れた
クリスマス!
香港はイギリス領だった名残からキリスト教関係のお祭りはド派手に祝います。
中でもクリスマスのデコレーションは圧巻。街中が浮かれています。
空港でもコレですから浮かれっぷりがハンパないことがお分かりいただけるはず。
ビクトリア湾の両側に並ぶビルのイルミネーションを眺めるには
クルーズがおススメ。
そして始まる
年末セール!!!!!
夏にもましてヒートUPする
バーゲン戦争。
こちらはクリスマスを一つの山場として、旧正月明けまで続きます。
ロングスパンで展開されますので狙いがある場合はタイミングが重要です。
1月は寒い。ではなく
旧正月!!!
日本は新暦1月1日をお祝いしますが、ここ香港では旧暦の正月がメインイベント。
そのため日にちが毎年変わります。
2014年は1月31日。
クリスマスが終わってから、気が付いた時には、周りはすっかり正月気分という
何ともめでたいシーズンです。街中で彼ら↓を見かける機会も多いです。
旧正月の見どころはデコレーションだけにあらず。
スーパーからブランドショップまで正月にちなんだいろいろなグッズが販売されます。
基本何でもかんでも「
赤い」です。縁起ものですから。
この期間だけのレアアイテムを見つけてください!
そして
2月。何があるかと言うと・・・・
特に何もありません。が、旧正月気分を味わえるのはぎりぎりこの辺りまで。
バーゲンの最終章に突入。賑やかな雰囲気を味わいたい人はできるだけお早めに。
あとこの時期に香港に来たら是非食べていただきたいのが「
火鍋」。
中華に飽きた方に身体に優しいメニューです。
ただ中には身体に優しくない鍋もありますので「
麻」とか「
辣」とか「
辛」とか書かれたものは避けましょう。
最後に、香港上級者に向けて
マニアックなイベントを一つご紹介。
第48屆工展會
こちらは香港企業がこぞって集まる物産展と言った感じのイベント。
調味料やお菓子、珍味などからベビーカーや便器などありとあらゆるものの企業が集まります。
そこに集まる香港人達の熱気はすごいものを感じます。
掘り出し物や大特価お土産をゲットすることもできますし、色とりどりの趣向を凝らしたブースを見て回るだけでも
香港人の生活が想像できておもしろいですよ。
次回の開催は
2013年12月14日から2014年1月6日です。
場所はコーズウェイベイ駅からすぐのビクトリアパーク。
野外イベントですが、連日夜の22時までやっていますのでご夕食後に散歩がてらいかれてみるのもありですね。
※入場料がかかります。とはいえ10$=130円程ですが。
こちらは去年のレポート⇒
香港年末年始観光スポット ビクトリアパークで開催中の商業展
それでは、そろそろ香港行きの準備を始めましょー!